投稿者「Vio」のアーカイブ

雪の影響

「寒さもあと少し」など言っていましたが、この週末の大雪は少々大変で前言撤回の気分です。日中多少融けゆくのですが、一晩明けると60センチほど積もる雪。遠出する用事があったので、朝5時に起きて再び車を動かせるよう雪から掘り出す作業から始めました。結局ほくほく線はストップでしたが、それ以前に金沢駅に到達できるかどうかが第一関門になろうとは…・。10日ほど前は久しぶりにウサギの足跡を雪に見つけてときめきましたが、こうした形でドキドキ感があるのも、また山暮らしなのでした。

寅年にちなんで

ことしは寅年ということで、正月のラジオでは柴又寅さんの話を何度かきいた気がします。幼稚園の方からは「しまじろう」の色鉛筆画の年賀状をいただきました。ダックビルのトラはなにかな、と思っていたところ、ちょうどはじめて読んだ壺井栄の「母のない子と子のない母と」に、「おとら小母さん」という登場人物がありました。しみじみする作品。今年のトラ記念はこの方にいたしましょう。

大雪で、先ほどやっとで車を掘り起こしました。この寒波も日曜日までと聞きますから、たいへんなのは少しですね。あと半月もすれば節分です。

金沢百番街「本の広場」では

新春「今年は語学をもう一度」という方に、英語、フランス語、中国語の辞書をご用意しました。主に新品同様のきれいなものです。通路側の黄色いスチールラックに「小説」のコーナーがありますが、その上方に置きました。また、少しですが洋書小説ペーパーバックも新登場です。ウンベルト・エーコなど。しかし需要はあるのでしょうか?洋書は人気が出たらまた増強します。

あけましておめでとうございます

大雪の年越しとなりました。一日の晴れ間に2階から近所の風景を撮影しました。雪が光を反射して輝いています。2010年元旦雪の量はたいしたことはありません。これから気温が上がれば、まもなく融けるでしょう。
元旦も早速「本の広場」で本の入れ替えをしました。いつもフレッシュな棚でお待ちしています。駅ご利用の際には是非お立ちより下さい。本年もどうぞよろしくおねがいします。

年末年始の営業日について

29、30日は火・水の定休日につき休業です。
31日は通常営業しております。
1月1日、2日は休業です。
3日より開店します。
恐れ入りますが、
本店にいらっしゃる際は前もってお電話をお願い致します。
天候等により臨時休業になる場合があります。

一方、本の広場はどんな天候でも、
年末年始でも営業しておりますので
どうぞお気軽にお立ちより下さい。

明後日以降、金沢周辺ではふたたび雪、それも暴風雪の予報です。
みなさんお大事にお過ごし下さい。

本の広場は年中無休

年末年始も「本の広場」は営業です。大晦日は18:00閉店、元旦は17:00閉店です。 遠方への行帰り、本好きのみなさんはJR金沢駅百番街内の金沢必見古書名所「本の広場」に是非お立ちよりください。本の入れ替えは頻繁です。今日見つけたのが出会いの日!

駅での合同即売とはいえダックビル色はどうしても滲む当店のコーナーです。このラインナップ即売的には浮いているのでは…堅すぎるのでは…地味すぎるのでは…。本当はいつも心配しながら並べています。でも、売れていく品物を見るとお客さんとの繋がりをいつも感じます。ホットな本棚、やっぱりダックビルの棚、で皆様のお越しをお待ちしております。

雪の日は静か…に、本の整理をしていました

ゆきのひその日鳥たちはどこに居たでしょうか。雪の日は美しいものでした。このところの金沢では12月の一降りで、すっかり根雪になってしまうというのはないようです。明日からはもう雨。写真は雪がいちばん降っていた日の窓からの景色です。貯水池は凍り、その上に雪が積もりました。

寒波のピークは今日?

池もまもなく凍ります

池もまもなく凍ります

ここは金沢中心部の約2倍の量の積雪です。ようやく冬らしくなり、寒いですがそれもまたよいものです。昨日は風が強く吹雪きましたが、今は音を吸い込みながら、またしずしずと積もり続けています。

「本の広場」年末に向けて商品大幅入れかえ!

10月末の復活以来、ご好評いただいております「本の広場」では、12月も後半に向けて商品大幅入れ替えをしてみなさんのご来場おまちしています! あの大型本が、あの全集が、即売ならではの特価です。当店以外のコーナーでも、日々激しく棚の内容が入れかわっています。駅に用事の際はどうぞお立ちより下さい。


日本の古本屋メールマガジン第85号には下記の広告が掲載されています。

━【JR金沢駅ショッピングモール「百番街」 トレンド館に古書空間出現】━
個性豊かな4店★一誠堂能瀬書店★アテネ堂古書店★ダックビル★金沢文圃閣★
幅広い品揃 ひしめく本棚 『本の広場』期間限定2月末迄 金沢必見古書名所!

いざらい

溝を掃除しています11月最後の日曜日は「いざらい」でした。夏場の草刈とは少し違って、草も刈りますが、側溝や林道に溜った落ち葉や枯れ木を掃除することが主目的です。広辞苑には載っていない言葉ですが、「いざらい」で検索すると、石川・富山・新潟の方々のブログのいくつかで話題にのぼっていました。貯水池の向こうで草を刈る人が見えます

どうもこのあたりの農業用語のようです。農業用水に溜まった土砂や泥をさらうことで、「江浚い」とか「井浚い」が語源という説がありました。「いざらい」の語源や歴史について詳しい方はご教示ください。

春に行うところもあるようですが、こちらでは紅葉が終わる毎年初冬に行います。台風のあとだと落ち葉や枝だらけでやりがいはありますが、昨年は風雨の中での作業となり、大変でした。今年は穏やかな天候の日だったのでよかったです。

さあ、こんなにきれいになりましたさあ、これで道も周りもすっきりです。空は曇りか雨模様が続き、雷が鳴り出すと、やがてみぞれが雪になるでしょう。そうすると、北陸の冬本番になるのですが…、まだ暖かいですね。