「遊心 第5号 2009年春」発行しました

節分もすぎて、水仙やチューリップの芽が出始めました。この冬は短かいと感じます。季刊遊心 の春号ができました。巻頭読み物は「本の虫」についてです。本に住むのは紙魚だけではないのです。ご希望の方は本の注文の際にその旨おしらせ下さい。同封致します。

臨床心理学関係の本をまとめて入荷

rs_1.jpg臨床心理学や関連して家族やこども、生および性を扱った本が新しく多数棚に並びました。写真はその一部です。

雪の日

yukinohi_2.jpg今日は少し多めの雪ですが、朝からお客さんがみえました。数学の本をお買い上げ。冷たい空気が脳には良さそうです。それでも来週には気温が上がるとか。厳しい冬ではありません。

yukinohi.jpg少し前は氷りかけた貯水池も、今はまた水面になっています。昔は氷った表面に雪が積もったと聞いたのですが。ただし景色は北陸の冬らしいモノクローム。5月の写真と比べてみてください。

出初め式

dezome2.jpgでぞめ‐しき【出初め式】
新年に消防士が初めて出揃って、消防動作の型などを演ずる儀式。はつで。
(広辞苑)
dezome.jpg
1月11日ここ福畠町で毎年恒例の出初め式がありました。ショーアップされたはしご登りを見学するのではなく、自分がやるのがここの出初め式。地区の消防団の消防士は住人。防災訓練です。保有しているポンプのエンジンをかけ、放水する作業を代わる代わる練習しました。

新春のお慶びを申し上げます。

例年に比べ雷の少ない冬ですが、元旦は金沢の冬らしく雪が降り積もりました。新年も相変わらず不定休で半営業しております。ご来店前にはお電話でご一報下さい。またどうぞ防寒着のままご入店下さい。本年もどうぞよろしくおねがいいたします。

かものはしかも。

kamokamo.jpg開店当時からおつきあいのある、大量読書派のお客さんからとても意外なプレゼントをいただきました。「かものはしかも。」のグッズです。それもたくさん…。

古書店としてのダックビルは硬派路線のつもりですが、こちらはなんともあいまい、ぽよよんキャラ。「カモノハシのようだけど、カモノハシじゃないかもしれないというキャラクター」という設定だそうですから、違う動物の可能性もあります。メロンパンが好物なのだそうです。

余談ですが店主はメロンパンというと、2年前に訪れた熊本の商店街で売られていた、「メロンパンの上のカリカリの部分だけ」というクッキーパン? を思い出します。他で見たことがなく忘れられません。

お申込みありがとうございました

金沢書友会でのご注文くださった皆様、ありがとうございました。抽選と発送はおわりましたが、まだ商品は多数ありますので追加などございましたらお気軽にお問い合わせください。

目録最新号はもうすぐ発行です。

合同古書目録「金沢書友会」第28号を11月28日に発行します。金沢からは当店のほか、文学堂書店、宝の本、金沢文圃閣一誠堂能瀬書店。福井からは中央書林。さらに今回は富山の啓仙堂の参加があり、参加店は計7店で読みごたえある内容です。現在鋭意印刷・製本中です。

予約できます。目録に掲載のある本のご注文がありましたら、次号からは自動的に毎回目録をお送り致します。この機会に是非ご購読ください。

急に冬!

gxardeno2.jpg昨日は大風でした。雷と氷のつぶが「冬がくるよ」と知らせてきたと思ったら、今朝はこのとおりです。ストーブに薪をどんどん詰め込んで、部屋を温かくしたら快適です。冬には冬の楽しみもあるでしょう。畑の白菜は、この寒さで甘くなってくれるはずです。

秋訪れる庭

gxardeno.jpg紅葉がはじまりました。メキシカンセージの紫色がきれいです。10月にプラグトレイに植えたパンジーをポットに移植。チューリップの球根も植木鉢に埋め、枯れた蕎麦を刈り取りました。薪ストーブ用の薪もなんとかこれで十分でしょう。まもなく来る冬の準備が進みます。