Duckbill在庫目録 – 日本文学(1)

金沢の古本屋 Duckbill の在庫目録です。注文方法はこちらをご覧ください。

No. タイトル 著者/発行所、初年・年・状態 価格
52990 イヴ引力
日本文化の中の女の力
赤塚行雄 1100
人文書院1988/1988/初/B/帯
72569 文学の自己批判
秋山清 1100
太平出版社1972/1974/3刷/B/函、帯
112321 ヴィジュアル 〈もの〉と日本人の文化誌
秋山忠彌 1300
雄山閣1997/1997/初/B/帯
142306 「世間」とは何か
阿部謹也 300
講談社1995/1998/8刷/B
37270 現代詩手帖 8月臨時増刊号
吉本隆明
鮎川信夫と埴谷雄高ほか 1100
青土社1972/B/焼、シミ
46439 文学 その創作と鑑賞
増訂
荒正人編 300
教養文庫1956/40/初/B/焼、少書込、蔵印
131476 鏡花研究 第6号
石川近代文学館 900
石川近代文学館1984/1984/B
123632 金沢文学散歩道
石川現代文学の会 600
毎日広告社1978/1978/初/B/少焼、少シミ
d6a 神様は風来坊
伊集院静 700
文藝春秋1992/2刷/A/帯
72492 鹿鳴館の系譜
近代日本文芸史誌
磯田光一 700
文藝春秋1983/1983/初/B/帯
37716 日本プロレタリヤ文藝理論史
藝術理論叢書
一條重美 1700
彰考書院1948/1948/初/C/焼、記名
48988 日本プロレタリヤ文藝理論史
一條重美 1100
彰考書院1948/1949/2刷/C/焼
芸術理論叢書
37794 徒然草講義 (上)(下)
伊藤平章 2200
誠之堂書店1893/1913/30刷/C/和装、焼、書込、シミ
125011 井上ひさしの世界
井上ひさしほか 700
白水社1982/1982/2刷/B/焼
123275 宮澤賢治に聞く
井上ひさし、こまつ座編 600
ネスコ1995/1995/4刷/B/帯
52267 文学と史蹟の旅路
東海・北陸
岩城之徳ほか 600
學燈社B/少焼
全8巻の一
2bcf 悪党諸君
永六輔 400
青林工藝舎1999/1999/初/B
32378 中原中也
大岡昇平 1700
角川書店1974/1977/10刷/B/函、函少焼シミ、帯
58448 鴎外の歴史小説
尾形仂 600
岩波現代文庫2002/2002/初/B
57290 中野重治拾遺
小川重明 1300
武蔵野書房1998/1998/初/B/蔵印ゴム印多数、除籍印
60187 中野重治拾遺
小川重明 1300
武蔵野書房1998/1998/初/B
35399 江戸娯楽誌
興津要 400
作品社1983/1983/初/B/帯、少焼、少シミ
72537 坂口安吾
奥野健男 1100
文藝春秋1972/1975/3刷/B/函、函少シミ、帯
72539 太宰治
奥野健男 1100
文藝春秋1973/1973/初/B/函、少焼、少シミ
71980 素顔の作家たち
現代作家132人
奥野健男 500
集英社1978/1978/初/B/焼、シミ
44048 昭和精神側面
桶谷秀昭 2000
小沢書店1980/1980/初/B/函、帯
45085 啄木と小樽・札幌
小樽啄木会編 1300
みやま書房1976/1976/初/B/帯、小傷
40675 日本の名作
近代小説62篇
小田切進 300
中公新書1974/1991/18刷/B
12ff 犯罪
加賀乙彦 600
河出書房新社1980/1980/初/B/函、帯、函少汚
59946 反時代的思索者
唐木順三とその周辺
粕谷一希 1700
藤原書店2005/2005/初/A/帯
71062 有島武郎と夏目漱石
文学教室 1
片岡良一 700
学友社1947/1947/初/C/焼
24fa かぼちゃばたけ
年少版こどものとも 172号
片山令子/土橋とし子絵 400
福音館書店1991/B/ラベル、蔵印、廃棄印
70169 羊の歌
わが回想
加藤周一 300
岩波書店1968/1977/14刷/B/少焼
111785 日本文学史序説 (下)
加藤周一 700
筑摩書房1980/1980/6刷/B/函欠、少焼
下のみ
67652 文芸の社会学
加藤秀俊 700
PHP研究所1979/1979/初/B
64047 中野重治論
亀井秀雄 700
三一書房1970/1970/初/B/少焼、少シミ、少赤線
57557 漱石論集成
柄谷行人 900
第三文明社1992/1992/初/B/帯、表少傷
64046 中野重治論
河口司 700
オリジン出版センター1978/1978/初/B/帯、少焼、少シミ、赤線
2252 土佐日記、かげろふ日記、和泉式部日記、更級日記
日本古典文學大系 20
川口久雄ほか校注 1100
岩波書店1968/12刷/B/函、帯、少シミ、月報
59371 山村に生きる人びと
菅野新一 1700
未來社1961/1961/初/C/焼、表傷
141351 日本文学史
近世篇 1
ドナルド・キーン/徳岡孝夫訳 300
中央公論新社2011/2011/初/B
62148 中原中也わが展開
天使と子供
北川透 800
国文社1977/1977/初/B/函、函少焼
70742 心にグッとくる 日本の古典
黒澤弘光、竹内薫 400
NTT出版2011/2011/初/B/帯
70350 書物の近代
メディアの文学史
紅野謙介 600
筑摩書房1992/1992/初/B
56521 風土への回帰
日本海辺の文学
小林輝冶監修 700
能登印刷出版部1985/1985/初/B/表少焼、蔵印
58082 宮沢賢治とその展開
氷窒素の世界
斎藤文一 1100
国文社1976/1976/初/B/函、函少焼、函少シミ
46438 文学をどう読むか
佐古純一郎 400
教養文庫1955/1959/3刷/B/焼、少赤線
71749 反埴谷雄高論
思想的背理の構造
佐古田修司 700
深夜叢書社1984/1984/初/B/少焼
59376 スタジオ・ボイス 1983年12月号 Volume 97
「味方の味方は敵、その味方の敵は?」村松友視
佐山一郎編集長 2800
流行通信1983/B/少焼
72343 Monkey 第7号 2015年秋冬
特集: 古典復活
柴田元幸編 700
スイッチ・パブリッシング2015/2015/B
71468 始まりにして終わり
埴谷雄高との対話
白川正芳 800
文藝春秋1997/1997/初/B/少焼、少シミ
bcb 河童手のうち幕の内
妹尾河童 300
新潮文庫A
61964 ガイドブック 現代文学理論
ラマーン・セルデン/栗原裕訳 800
大修館書店1989/1990/2刷/B/少書込
58803 白秋
高貝弘也 1700
書肆山田2008/2008/初/A/帯
25396 戦争文学通信
高橋隆治 1700
風媒社1977/2刷/B/帯、焼
131490 加賀能登の文学碑
高畠鳳外 700
北国出版社1979/1979/初/B/少焼、少シミ
62280 文学遺跡辞典
詩歌編
竹下数馬編 1300
東京堂出版1968/1968/初/B/函、少シミ
56387 ジャパノイド宣言
現代日本SFを読むために
巽孝之 700
早川書房1993/1993/初/B/カバー欠
38058 写真集 宮本百合子
文学とその生涯
田村茂ほか撮影/大森寿恵子 1100
新日本出版社1976/1976/3刷/B/函
115008 批評の原理
評論集
月村敏行 700
国文社1974/1974/初/B/函、函シミ、少焼
72565 幻視の鏡
評論集
月村敏行 700
国文社1976/1976/初/B/函
131671 中野重治 ある昭和の軌跡
円谷真護 600
社会評論社1990/1990/初/B/赤線
59853 昼間の酒宴
寺田博 1300
小沢書店1997/1997/初/B/帯
141332 幽霊
冥土・いん・じゃぱん
暉峻康隆 400
岩波書店1997/1997/初/B/少線
141543 回想の戦中戦後
戸板康二 1000
青蛙房1979/1979/初/B/函
71470 吉本隆明論
遠丸立 600
仮面社1969/1969/初/B/函、函焼、焼、少破
40493 戦後児童文学への証言 (1)(2)
(1)1953--1965(2)1966-1977
鳥越信 2800
理論社1978/1978/初/B/焼、シミ
揃。児童文学セミナー
381b 明治大正 國語學書目解説
岩波講座 日本文學
土井忠生 400
岩波書店1932/1932/初/C/焼
106p 小冊子
71754 映画的筒井論と康隆的映画論
内藤誠 700
有楽出版社1985/1985/初/B/少焼
972 ねずみのおいしゃさま
なかがわまさふみ/さく/やまわきゆりこ/え 600
福音館書店1974/A
141623 石井桃子のことば
中川李枝子、松居直、松岡享子、若菜晃子ほか 700
新潮社2014/2015/3刷/B
72305 この百年の小説
人生と文学と
中村真一郎 400
新潮社1974/1988/17刷/B
141614 芥川・堀・立原の文学と生
ひとつの系譜
中村真一郎 400
新潮社1980/1980/初/B/帯、少焼、少シミ
72306 文学的感覚
中村真一郎 600
弘文堂書房1971/B
54290 吉本隆明
中村文昭 600
イザラ書房1973/1973/初/B/函、帯、汚
123610 創刊のこころ
金沢の戦後雑誌から
西田圀夫 1700
西田圀夫1973/1973/初/B/帯、少焼、シミ、署名
62266 東京文学散歩 下町篇
野田宇太郎 900
角川書店1955/1955/初/B/焼
角川写真文庫
2910 世間雑話
野間清治 1100
講談社1935/50刷/C/焼、シミ
59717 欧米推理小説翻訳史
長谷部史親 900
本の雑誌社1992/1992/初/B/カバー背切抜、小ラベル、蔵印
活字倶楽部
142f 埴谷雄高作品集 3
政治論文集
埴谷雄高 2200
河出書房新社1973/5刷/A/函
123631 泉鏡花
浜野卓也/福田清人編 300
清水書院1966/B/少焼
23279 日本古典の精神
久松潜一 800
大東出版社1942/1942/初/C/カバー欠?、焼
132649 小林多喜二
21世紀にどう読むか
ノーマ・フィールド 300
岩波書店2009/2009/3刷/A/帯
142208 意中の文士たち (上)(下)
福永武彦 1100
人文書院1973/1973/初/B/函、函少焼、帯、少シミ
142205 内的獨白
堀辰雄の父、その他
福永武彦 600
河出書房新社1978/1978/初/B/函、帯
132689 佐藤泰志 そこに彼はいた
福間健二 2200
河出書房新社2014/2014/初/B/帯
131493 金沢の文学
藤田福夫監修 700
北国出版社1971/1971/初/B/焼、表少傷
60432 加賀能登の文学
藤田福夫監修 1700
北国出版社1972/1972/初/B/少焼
63613 加賀能登の文学
藤田福夫監修 1700
北国出版社1972/1972/初/B/少焼
1a39 生きいきと感じるとき
古谷綱武 300
大和書房1978/1978/初/B
64049 研究 中野重治
汾浩介ほか 1100
神無書房1974/1974/初/B/函、函壊、少焼
44547 戦時戦後の先行者たち
増補
本多秋五 1300
勁草書房1971/1971/初/B/函、シミ
111501 物語 戦後文学史 (上)(中)(下)
本多秋五 1700
岩波書店1992/1992/初/B/少シミ
3冊揃
58729 回想の森
松田解子 1700
新日本出版社1979/1979/初/B/帯、焼
44039 戦後日本文学史・年表
松原新一ほか 1300
講談社1978/1978/初/B/函、帯、帯少破
現代の文学 別巻
58897 夏目漱石 (上)
松原正 3300
地球社1995/1995/初/B/函
上のみ
58896 夏目漱石 (中)
松原正 3900
地球社1999/1999/初/B/函、帯
中のみ
1040 聖獣配列(上)(下)
松本清張 1200
新潮社1986/1986/初/B/帯
1186 影の地帯
松本清張 300
新潮文庫1988/39刷/A
11c2 文學界 1998年7月号
丸山健二「いつか海の底に」所収
  300
文藝春秋1998/B
13d1 春の夢
宮本輝 700
文藝春秋1984/1984/初/B/帯
2aaa 男どき、女どき
向田邦子 400
新潮社1982/3刷/B/帯、帯破
72313 若い読者のための短編小説案内
村上春樹 500
文藝春秋1997/1997/初/B/帯
38629 par AVION 1989年 終刊号
村上春樹、吉本由美ほか 1000
MAD出版/星雲社1989/B/表少傷
131506 父 犀星の秘密
室生朝子 700
毎日新聞社1980/1980/初/B/少シミ
36051 芥川龍之介の人と作 (上)
室生犀星 1300
三笠書房1943/1943/初/C/焼、シミ、カバー少破
現代叢書 40。上巻のみ
64123 森鴎外
森於菟 1300
養徳社1946/1946/初/C/函カバー欠、焼、見返書込、蔵印
71486 埴谷雄高論
森川達也 800
審美社1968/1968/初/B/函、函焼、少焼
141542 戸板康二の歳月
矢野誠一 600
文藝春秋1996/1996/初/B/表シミ
115001 鴎外 森林太郎
山崎國紀 600
人文書院1992/1992/初/B/表シミ
67305 プロレタリア文学史 (上)
若芽の時代
山田清三郎 900
理論社1954/1954/初/C/函カバー欠、焼、シミ
上巻のみ
27ce 人間序曲
山根昭六 2000
山根昭六遺稿編纂会1976/B/函
58374 プロレタリア文学運動
その理想と現実
湯地朝雄 5500
晩聲社1991/1991/初/B
114355 宮沢賢治
イラスト版オリジナル
吉田和明/小林賢司、小林まさみイラスト 400
現代書館1992/1992/初/B/少焼、少シミ
66657 試行 第62号 1984年5月
吉本隆明ほか 600
試行社1984/1984/B/少焼
49487 試行 49号 1978年1月
吉本隆明ほか 600
試行社1978/B/少焼、少シミ
49488 試行 50号 1978年6月
吉本隆明ほか 600
試行社1978/B/少焼、少シミ
72541 長塚節素描
若杉慧 1100
講談社1975/1975/初/B/函、帯
132691 霧の彼方 須賀敦子
若松英輔 1700
集英社2020/2020/初/A/帯
62164 文藝タイムス 第2號
  1100
和歌と俳句社1916/1916/C/焼、シミ
タブロイド判、8ページ
33894 座右寳 第1--12号
美術・文藝
  13200
座右寳刊行會1947/1947/C/焼、傷
12号まで揃(合併号あるため9冊)
72209 批評 復刊第1号 1965年春
  800
南北社1965/1965/B/焼
72210 批評 復刊第2号 1965年夏
  800
南北社1965/1965/B/焼
1607 愛苑 創刊,3,5,8 号
  5500
外苑書房1969/1969/初/C
71587 季刊 文学的立場 第二次 第1号
  600
日本近代文学研究所1970/1970/B/少焼、少シミ
63928 北方文芸 1971年9月
  600
北方文芸社1971/1971/C/焼
63929 北方文芸 1971年10月
  600
北方文芸社1971/1971/C/焼
71588 季刊 文学的立場 第二次 第5号
  600
日本近代文学研究所1971/1971/B/少焼
9a5 横溝正史
現代推理小説体系
  700
講談社1972/1972/初/B/函
71589 季刊 文学的立場 第二次 第7号
  600
日本近代文学研究所1972/1972/B/少焼
24334 國文學 解釈と教材の研究 第18巻15号 1973年12月
特集: 戯作--笑いと反俗
  600
學燈社1973/1973/B/少焼
71590 季刊 文学的立場 第二次 第8号
  600
日本近代文学研究所1973/1973/B/少焼
72504 磁場 創刊号--17号+増刊3冊 計20冊
  8800
国文社1974/1979/B/少焼
30733 國文學 解釈と教材の研究 第20巻10号 1975年8月
特集: 歌謡--神々の声の軌跡
  600
學燈社1975/1975/B/少焼
23694 萩原朔太郎
文芸読本
  400
河出書房新社1976/1976/初/B/焼、シミ
70194 現代思想 1977年12月
特集: 現代日本文学の思想
  500
青土社1977/1977/B/少シミ
66406 現代詩手帖 1978年3月
特集: テレビをどう見るか
  700
思潮社1978/1978/初/B/少焼
61095 北風通信 第5号
  900
『北風通信』発行所1980/1980/B
30753 國文學 解釈と教材の研究 第25巻4号 1980年3月臨時増刊
特集: 名作の中のおんな101人
  600
學燈社1980/1980/B
71591 季刊 文学的立場 第三次 第3号
特集: 再び現代文学の基本を問う
  600
日本近代文学研究所1981/1981/B/少焼
30758 國文學 解釈と教材の研究 第28巻10号 1983年8月
特集: 映画の文学誌
  600
學燈社1983/1983/B
63914 ゆきのした 第267号 1983年2月
特集: 加藤秀雄歌集
  1100
ゆきのした文化協会1983/1983/B/少焼
63915 ゆきのした 第270号 1983年5,6月合併
特集: 加藤秀雄小説集
  1100
ゆきのした文化協会1983/1983/B/少焼
63916 ゆきのした 第271号 1983年7月
特集: 加藤秀雄評論・随想集
  1100
ゆきのした文化協会1983/1983/B/少焼
30773 國文學 解釈と教材の研究 第31巻5号 1986年5月
特集: 女性--その変革のエクリチュール
  600
學燈社1986/1986/B
72208 季刊 フェミナ 創刊号 1989年5月
Femina Women's Issue
  500
学習研究社1989/1989/B/表少汚
66465 葦牙 第21号 1995年6月
戦後五十年と現在・近代の位相
  800
田畑書店1995/1995/B
65875 鏡花研究 第10号
  1700
石川近代文学館2002/2002/B
66242 西日本文化 第413,414,415号
特集: 地域からの戦後60年--文芸作品からの回想
  900
西日本文化協会2005/2005/B
72339 季刊 飛ぶ教室 第8号 2007年冬
特集: 柴田元幸の「飛ぶ教室」的文学講座
  600
光村図書出版2007/2007/B/少焼
1372 季刊 創造 創刊号
特集: 小川国夫へのアプローチ
  900
聖文舎1976/B/少焼
24349 國文學 解釈と教材の研究 第21巻15号 1976年11月臨時増刊
特集: 民話の手帖
  400
學燈社1976/B/少焼、少赤線
49132 アルバム太宰治
没後三十年太宰治展
  600
日本近代文学館1978/B
パンフレット
21058 季刊へるめす 1984年1月
創刊号
  600
岩波書店1984/B
21057 季刊へるめす 1984年
創刊記念別巻
  600
岩波書店1984/B
23f0 SCRIBO
  600
金沢大付高図書館1987/B
24303 国文学 解釈と鑑賞 747号 1993年8月
特集: 西鶴の創作世界
  600
至文堂1993/A
55593 國文學 1999年1月号
セクシュアリティ革命 --近代の
  600
学燈社1999/B
60722 幽霊
冥土・いん・じゃぱん
暉峻康隆 400
岩波書店1997/1997/初/B
同時代ライブラリー
64981 説話世界の熊野
弁慶の土壌
中瀬喜陽 900
日本エディタースクール出版部1991/1991/初/B/帯
61945 万葉びとの「家族」誌
律令国家成立の衝撃
三浦佑之 800
講談社1996/1996/初/B
講談社選書メチエ85
65147 生き尽くす人
全身小説家・井上光晴のガン一〇〇〇日
山川暁 700
新潮社1997/1997/初/B

「状態」はABCの三段階評価で、 A は美本、C は焼や傷みの大きいもの、B はその中間としています。たとえば戦前のもので「その時代のものにしてはかなりよい」としても、たいてい C に分類しています。